Riot公式にてパッチノート9.14bが公開されました。25日にライブサーバーに適用されます。
アサシンのクリティカルダメージのナーフ、そしてボリベア・呪いの刀のナーフと言うことなので、現在9.14パッチで勝率の高いニンジャアサシンやブローラー構成やガンスリンガーなどが弱体化された模様です。
9.14bで修正された内容と所感を述べていこうと思います。
目次
特性の調整
3つのシナジー、そしてクリティカルダメージの計算に調整が入っています。
クリティカルダメージ
クリティカルダメージは乗法ではなく、加法で追加されるようになりました。また今回のパッチでは、アサシンと「インフィニティ・エッジ」をセットで変更しています。アサシンの与ダメージを約25%低下させ、「インフィニティ・エッジ」がその調整役として機能するようになります。
クリティカルの計算式が掛け算から足し算へと変更されており、アサシンの全体的な火力が25%ダウンとのこと。理不尽なニンジャアサシンソラリがようやく終焉を迎えるようですね。
アサシン
クリティカルダメージ:150%/350% ⇒ 125%/350%
計算式に加えてシナジーのダメージもナーフされています。
ソーサラー
増加魔力:35/100 ⇒ 45/100
ソラリのナーフ以降、使用者が激減してしまったソーサラーシナジーがバフされています。今回のパッチでは変更されていませんが、ドラゴンのシナジーにナーフが入るようなので、ソーサラーは今後それなりに活躍するのではないかと思います。
ワイルド
スタックごとの攻撃速度:8% ⇒ 10%
ワイルドもバフされています。おそらく皆が「ワイルドソーサラー」が再びSティアになるのでは?と期待しているはず。
エレメンタリスト
ゴーレムの体力:2500 ⇒ 2200
以前ナーフされたゴーレムの体力がさらに低下しました。現在のSティアAティア構成はエレメンタリスト絡みが多いので、まだまだエレメンタリスト自体が強いということです。今回のナーフでいよいよ並になるのか、それ以下になるのか。
チャンピオンの調整
多くのチャンピオンに調整が入っています。
アーリ
スキルダメージ:100/175/250 ⇒ 100/200/300
アカリ
体力:700 ⇒ 650
攻撃速度:0.75 ⇒ 0.7
イブリン
攻撃力:50 ⇒ 60
体力:600 ⇒ 550
ケネン
攻撃力:70 ⇒ 65
モルデカイザー
体力:500 ⇒ 550
ポッピー
スキルダメージ:300/400/500 ⇒ 300/500/700
レンガー
攻撃力:55 ⇒ 65
トリスターナ
攻撃速度:0.7 ⇒ 0.65
ボリベア
物理防御:35 ⇒ 30
攻撃速度:0.65 ⇒ 0.55
アイテムの調整
「呪いの刀」とボリベア・ガンスリンガーの相性が良すぎたので呪いの刀がナーフ。
呪いの刃
効果の発動確率:25% ⇒ 20%
ご参考までに、「ソードブレーカー」の発動確率は25%、「静寂」の発動確率は50%です。
インフィニティ・エッジ
クリティカルダメージ:100% ⇒ 150%
ソラリのロケット
シールド量:300 ⇒ 200
この変更は先週のマイクロパッチで行ったものです。
モレロノミコン
最大体力に対するダメージ率:3% ⇒ 5%
バグの修正
・ラプターが戦利品ボックスを毎回正常にドロップするよう修正しました。
・ガーディアンの特性ボーナスが、ガーディアンが倒された時に消失しないよう修正しました。
・「リデンプション」が正常に体力を1000回復させるよう修正しました。
・デスの原因を問わず、「ガーディアンエンジェル」により復活するよう修正しました。
9.14bパッチの所感
なんといっても9.14で無双していた「ニンジャアサシン」「ニンジャエレメンタリスト」「ボリベア」「呪いの刀」が軒並みナーフ。
ソーサラー・ワイルドの強化に加えてアーリ・レンガーがバフされています。どこまで通用するかは分かりませんが、ワイルドソーサラー構成は単純に強化されたと言う事になりますね。元々ベータ時代はSティアに位置していた構成なだけに、今後どの程度の強さを発揮するのか気になるところです。
メイン垢はようやくプラチナに到達したので、バランスが分かるまでしばらくの間はサブアカウントを回そうかなと思います。
コメントを残す