FPS初心者が強くなるには…

TFTで負けた時にプレイヤーが受けるダメージ計算法

皆さん、LOL版オートチェス「チームファイトタクティクス(TFT)」をプレイしていますか?

とりあえずベータテストの間はかなり勝率が良くなりました、popoです。

ランク戦はノーマル戦のようにいかないと言うのはLOLのサモナーズリフトで学んでいるので、ランク戦は気を引き締めて頑張ろうと思います。

というわけでは少しでも勝負が有利になるように、今回はTFTのプレイヤーダメージの計算法を紹介します。

ダメージの計算法

負けた時にプレイヤーが受けるダメージは、
残った相手の駒(コストとレベルが関係)確定2ダメージです。

負けた時に残った相手の駒の計算は、コストとレベルが関係します。

コスト1 コスト2 コスト3 コスト4 コスト5
レベル(銅) 1 2 2 3 4
レベル(銀) 2 3 4 5 6
レベル(金) 4 5 6 7 8

例えばコスト1のダリウスが銀に進化した場合は「2」ダメージが入ります。

負けた時に銀のダリウスだけ残っていれば、確定2ダメージを加えた4ダメージがプレイヤーに与えられます。

ヘルスがキツイ時は低レベリロール

上記のリストを見ればわかるように、TFTはDotaオートチェスよりも受けるダメージが多いです。Dotaオートチェスでは「ビースト」と言うとんでもないシナジーのせいで大ダメージが入ることもありましたが、TFTでは3コストや4コストのユニットが出始める辺りから受けるダメージが増えます。

序盤調子が悪い時はレベル6(最悪5)でリロールをして、ある程度ユニットを重ねましょう。利子が損してしまいますが、そのままお金を抱えて負けてしまうよりかは100倍マシです。

全勝出来るほど強くならなかったとしても、デッキが強化されていることによって、相手の残るユニットを減らすことが出来るので、結果的にヘルスの消耗を防ぐことに繋がります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。